

電車でお越しの場合・・・近鉄大阪線「法善寺」駅より東へ徒歩4分
お車でお越しの場合・・・外環状線(170号線)「柏原高校北」交差点を東へ
大阪府 柏原市はもちろん、大阪府(東大阪市、八尾市、藤井寺市、羽曳野市)、奈良県(大和高田市、香芝市、奈良市)、和歌山県などからも多数お越しいただいております。
糖尿病・心臓病・腎臓病・肥満症・高血圧・脂質異常症などの
生活習慣病および内科疾患全般にわたり専門医が診療します
当院では、肥満症治療薬(GLP-1受容体作動薬ウゴービ,ゼップバウンド)を用いて、効果的な体重減少を目指す肥満外来を提供しています。
ウゴービやゼップバウンドは有効な効果が期待されますが、副作用などのリスクも伴うため、慎重な経過観察が必要です。肥満症治療の基本は食事療法と運動療法にあり、これらは薬物治療を受ける際も並行して継続する必要があります。肥満外来では、これらの基本治療に加え、個々の状態を考え、有用と判断した場合は、肥満症治療薬ウゴービやゼップバウンドを用いることでさらに効率的な減量を目指します。
ウゴービ,ゼップバウンドでの治療に至るまでには、医師の診察、栄養指導を含む複数回の通院が必要です。初診からウゴービ,ゼップバウンド治療開始までに最低でも6ヶ月間を要します。ウゴービ,ゼップバウンドでの治療中は筋肉量の維持や増量を行うことを目指して、理学療法士による運動指導も併行します。またウゴービ,ゼップバウンド治療終了後もリバウンド防止のために定期的なフォローアップが必要となります。
私たちは、患者さん一人ひとりの状況に合わせた、安全かつ効果的な治療プランを提案し、健康的な体重減少へと導きます。
①高血圧、脂質異常症、2型糖尿病のいずれか1つ以上の診断がなされており、いずれかの疾患で適切に治療薬の服用が行われている方。(初診時にお薬手帳もしくは現在内服している薬の詳細がわかる書類が必要です。)
②BMIが35 kg/㎡以上の方、もしくはBMIが27 kg/㎡以上あり2つ以上の肥満症に関連する健康障害(下記記載の11疾患の内2つ以上)を有する方。
<肥満症に関する健康障害>
(1)耐糖能障害(2型糖尿病・耐糖能異常など)
(2)脂質異常症
(3)高血圧
(4)高尿酸血症・痛風
(5)冠動脈疾患
(6)脳梗塞
(7)非アルコール性脂肪性肝疾患
(8)月経異常・不妊
(9)閉塞性睡眠時無呼吸症候群・肥満低換気症候群
(10)運動器疾患
(11)肥満関連腎臓病
ゼップバウンドは2型糖尿病治療薬として販売中のマンジャロと同様の有効成分を含んだ肥満治療薬です。
ゼップバウンドは体重減少効果が高いことから、臨床試験を経て新たに肥満治療薬として承認されました。
①ウゴービ,ゼップバウンド開始までに、医師の診察、栄養指導や運動指導を当院での初診から薬物治療開始までに最低でも6カ月間を要します。
(他院での治療期間はカウントされません。)
②ウゴービ,ゼップバウンド開始後も2ヶ月に1回以上の栄養指導が必要です。
③ウゴービは4週間毎の処方となります。
ゼップバウンドは2週間毎の処方となります。
④ウゴービ,ゼップバウンドの最大投与期間は68週間です。
⑤ウゴービ,ゼップバウンドの投与終了後は経過観察をおこない、必要があると判断された場合は再投与も可能です。
◎肥満外来,ウゴービ・ゼップバウンドでの治療についての詳細は
以下の電話番号にてお問い合わせください。
【 TEL. 072-971-1221 】
画像提供:ノボノルディスクファーマ株式会社